Honjo Sightseeing Association

骨波田の藤 【開花情報2025】

投稿日:2025年04月23日

令和7年4月22日(火) 開花情報:咲き始め

毎年多くの方が開花を心待ちにする『大用山 長泉寺』の藤の花。暖かな日が数日続き、早咲きの藤の花が咲き始めました。なお、埼玉県指定天然記念物の「骨波田の藤(こつはたのふじ)」の見頃はまだ先になりそうです。
また、境内には、これから開花する花房がたくさんあり、今季も素敵な景色が広がりそうです。どうぞお楽しみに!!

令和7年4月22日撮影

令和7年4月22日撮影

令和7年4月22日撮影


【骨波田の藤】について

児玉33霊場31番札所、東国花の寺・百ヶ寺にも選ばれている『大用山 長泉寺』。境内にある藤(ムラサキナガフジ)は、樹齢はおおよそ650年と推定され、埼玉県の天然記念物に指定されています。また他にも樹齢250年、350年とされる木もあり、花房は長いもので1.5メートルにも達し、藤色、白やピンク等の見事な花を咲かせます。

◉住 所 埼玉県本庄市児玉町高柳901番地

◉駐車場 あり(無料)

◉入場料 大人600円(中学生以上)※開花状況により変動あり、小学生以下無料

◉交通情報
1.お車でお越しの場合
(1)関越自動車道 本庄市児玉インターチェンジ下車:国道462号線➡埼玉県道44号秩父児玉線経由 約8.5Km(お車で約20分)
(2)関越自動車道 花園インターチェンジ下車:国道254号線➡埼玉県道44号秩父児玉線経由 約16.6Km (お車で約40分)
(3)一般道でお越しの場合は、国道17号線もしくは国道254号線からアクセスいただくとスムーズです(国道17号線の場合は、国道17号線➡国道462号線➡埼玉県道44号秩父児玉線経由)。

2.電車でお越しの場合
(1)JR八高線 児玉駅より 約4.3Km
(2)JR高崎線 本庄駅より 約12Km
(3)JR上越新幹線 本庄早稲田駅より約11Km

※各駅からお越しいただく際の交通手段については以下を参考にご利用ください。
①各駅よりタクシーをご利用の場合は、以下をご覧ください。
市内タクシー会社一覧
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/toshiseibi/toshikeikaku/tantoujouhou/koukyoukoutuu/taxi/17007.html

②各駅より路線バスまたは市内デマンド型バス¨はにぽん号¨(※要事前予約制)をご利用の場合は、以下をご覧ください。

◆路線バス(朝日自動車株式会社)について
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/toshiseibi/toshikeikaku/tantoujouhou/koukyoukoutuu/a_transit_bus/16881.html

◆市内デマンド型バス¨はにぽん号¨について
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/toshiseibi/toshikeikaku/tantoujouhou/koukyoukoutuu/a/kikaku1001.html

◆はにぽんシャトルについて
https://www.city.honjo.lg.jp/soshiki/toshiseibi/toshikeikaku/tantoujouhou/koukyoukoutuu/b/kikaku1001_2.html

【各駅からの路線バス等のご利用の参考例】
※以下は、路線バス等をご利用の際の参考例となります。お出かけのスケジュールにより調整の上、ご利用ください。

JR八高線 児玉駅 下車➡はにぽん号停留所「児玉駅(NO556)」または「埼玉りそな銀行児玉支店前(NO570)」➡はにぽん号停留所「長泉寺(NO604)」下車

JR高崎線 本庄駅 南口下車➡路線バス(朝日自動車株式会社:「児玉駅折り返し場」または「赤城乳業千本さくら工場行き」)➡「児玉駅入口」下車➡はにぽん号停留所「児玉駅(NO556)」または はにぽん号停留所「埼玉りそな銀行児玉支店前(NO570)」➡はにぽん号停留所「長泉寺(NO604)」下車

JR高崎線 本庄駅 南口下車➡はにぽんシャトル「本庄早稲田駅北口」下車➡はにぽん号停留所「本庄早稲田駅北口(NO102)」➡はにぽん号停留所「長泉寺(NO604)」下車

JR上越新幹線 本庄早稲田駅 下車➡はにぽん号停留所「本庄早稲田駅北口(NO102)」➡はにぽん号停留所「長泉寺(NO604)」下車

◉お知らせ
開花期間中(特に花の見頃4月下旬から5月上旬頃)混雑が予想されます。お時間等には余裕を持ち、お気をつけてお越しくださいませ。

本庄市観光協会